2011年8月20日土曜日

これは何でしょう?(その4)

 今日は。

さてワンパターンではありますが、これは何でしょう!



見慣れない変速機かもしれませんが、シマノ製です。



 これは数年前に限定で販売されたシマノの「エアーラインズ」というダウンヒル専用の空気圧力動作の変速機です。

 ダウンヒルバイクにアルミ製のボンベをつけ、MAX9.8kg/cm3の圧縮空気を入れて、その圧力で変速機を動かす機構です。

 変速はハンドルの左右に付けたレバーで操作しますが、動作する度に「プシュー」「プシュー」という音とともに結構素早く変速したのを覚えております。

 スプロケットは、通常のフリーボディに7速の専用スプロケットを使っておりました。

 これを付けたダウンヒルバイクで、当時、富士見のコースで走ったのですが、最近ダウンヒルは行っていないですね。

 でもこの変速機ですが、変速に圧縮空気を使うため、使えば使うほどボンベの空気は無くなり、圧力が無くなれば、変速は出来なくなります!

 富士見Cコースを1本下ると圧力計(付いております!)が残量1/3程度になり、走行後の空気を入れる事が結構大変でした。

 手押しポンプではMAXまでいれるのは結構辛く、パンク修理用のCO2ボンベを1度に3本くらい使って空気を入れておりました。(コストパフォーマンスは悪いですけど!)

 注目度は抜群でしたが、結構高価であり、夏のボーナスを注ぎ込んで買ったのを覚えております。

 シマノさんは電動のDi2のまえに、こんな空気動作の変速機を作っていたのですね。

 今も動くかどうかは確かめておりませんが、アウター、ワイヤーの代わりとなる専用の空気ホースは今でも入手できるのでしょうか?

こんな箱に入っておりました。

 えっ!?なんで2箱有るかって? なぜ1つは使っていないかってぇ?

 ふっ、ふっ、ふっ、それはだね明智君、昔から「タヌキ」と呼ばれたコレクターは必ず「予備」を買っておく者なのだよぉ! へっ、へっ、へっ~!

 と言いますか、空気圧力が無くなると動かなくなる変速機なんて、町中では使い道が無く、買ったままとなっております。(グスン!)

P.S.「タヌキ」のおかげで、今となっては使い道の無くなったパーツが山ほど・・・・・・

2011年8月13日土曜日

お暑うございます。

 今日は。


 暑い日が続いておりますが、皆さん走ってますか?


 私も現在千葉に戻って来ておりますが、本日久しぶりに幕張の海岸を走って参りました。




さてこの撮影場所は幕張海岸のどこでしょう?


 今日は(いつも?)この暑さと、大阪での「なまった」生活のせいか、足が全然進みませんでした!


 しかし大震災後、久しぶりに幕張海岸を走りましたが、そこかしこに道路の補修した箇所があり、地震の爪痕をまざまざと感じました。


 あの日、私は大阪の会社事務所にいたのですが、最初はやたら長い地震としか思っておりませんでした。


 その後、電話が通じなくなるなど情報が集まるにつれ、事の重大さが判った次第でした。


 私は、実は仙台の生まれであり、母方の親戚は皆、仙台在住でありますが、おかげさまで何とか皆無事でしたが、この地震でご身内、知人を亡くされた皆様には謹んでお悔やみを申し上げます。


 さて、暑い日はまだまだ続きそうですが、水分をしっかりとって熱中症に気をつけて走りましょう!



今日、この自転車で走って私を見た人はいますか?